尾道焼き
広島風お好み焼きにも負けない味わい!
生地2枚分、具材1枚分
- 日清 お好み焼粉
- 100g
- 水
- 200ml (1カップ)
- 油
- 適量
- けずり粉
- 適量
- キャベツ(千切り)
- 120g
- 中華ゆで麺
- 1/2玉
- いか天または揚げ玉
- 10g
- 紅しょうが
- 10g
- 牛脂(またはラード)
- 5g
- 砂ずり(15mm角)
- 50g
- 豚バラ薄切り肉
- 25g
- 卵
- 1個
- 塩・こしょう
- 各適量
【A】
- ソース、青のり、けずり粉、こしょう(粉末)
- 各適量
<ポイント>
このレシピは「日清 お好み焼粉」を下記の商品で代用することも可能です。
「日清 具材を活かすお好み焼粉」
※そのときは水の量を160mlにしてください。
-
ボウルにお好み焼粉、水、油を入れ、泡立器で混ぜあわせ、30分ほどねかせます。
-
ホットプレート(200℃)またはフライパンを熱し、油(分量外)を薄くひきます。
-
お玉1杯程度の生地を流し、お玉の裏で、直径約18cmにのばします。
-
3に、けずり粉、キャベツ、中華ゆで麺をのせます。
-
となりで砂ずりを炒め、塩・こしょうで味を整えます。
-
4に、いか天、砂ずり、牛脂(またはラード)、紅しょうが、豚肉をのせて、お玉2杯程度の生地をまわしかけて裏返します。散らばった具材を寄せて縁を整え、火が通るまで焼きます。
-
キャベツのかさがへってきたら、ヘラで全体をしっかり押さえながら、縁を整えます。
-
7のとなりに卵を割り落とし、黄身も一緒に丸くのばして、7をのせます。
-
8を裏返し、【A】をかけます。
-
<ポイント>
3:思い切って円を描き、大きく丸く生地をのばします。4:あわてないで、中高に丁寧にゆっくりのせます。6:生地は具材にいきわたるように回しかけます。7:まず真上から中央を押さえ、次に周囲を押さえる山型になるのがベストです。9:卵を割ったら、あとは急いで仕上げます。